雲のやすらぎには専用カバー(シーツ)があります。
というのが本音。私はこのシーツだけは買いたくないと思いました。そしてこのカバーを購入した人のレビューを見ましたが、髪の毛がシーツに刺さって中々取りづらいと書いてありました。これはもう…完全にアウトです!!見た目も気分も最悪です。
でも専用シーツがあるということは、専用シーツを使うべきなのか…市販のカバーではダメなのか。雲のやすらぎ専用に作られているということは、機能性も重視されているはずです。しかし、ダサい!!
代用できるシーツやカバーはないの?
今回はそんな悩みを解決します。
目次
そもそも雲のやすらぎにカバーやシーツは必要なのか?
必要です!!
特に敷布団タイプを購入した方は、絶対にカバーかシーツをかけるべきです。付いてしまった汚れを落とすことが難しいから。よだれや汗は黄ばみサークルの原因になりますし、血液は本当に落ちません。
折角買ったマットレスです。少しでも清潔に長く使用したいですよね。
そのためにBOXシーツやカバーは必須アイテムです。
ちなみに雲のやすらぎマットレスタイプはカバーの取り外しが可能なので、汚れても洗うことができます。ですが、マットレスカバーを定期的に取り外し付け直すのはかなり大変。簡単に取り外しができる敷きパッドなどを利用するといいかもしれません。
雲のやすらぎ専用シーツとは?
冒頭で私がダサいと言ってしまった雲のやすらぎのBOXシーツ。どんな商品なのか気になりますよね?
ダサくても機能性に優れているならこっちの方がいいと思う方もいるかもしれません。実際にデザイン性よりも機能性を重視した商品なんです。
画像引用:楽天市場
見た目は普通の白いシーツです。(ダサいというのはあくまで私の個人的な感想)
雲のやすらぎ専用BOXシーツはお肌に優しいシーツです。3重ガーゼになっていて、敏感肌の方や赤ちゃんにも安心して使うことができます。日本製で化学繊維は一切使っていません。無添加・無漂白・無塩素です。
通気性や吸湿性も抜群でオールシーズン対応。しかも洗濯するたびにふんわりする作りになっています。
敏感肌やアレルギー体質の方、小さなお子様のいるご家庭にはこちらの商品の方がいいのかもしれません。デザイン性よりも機能性を重視した商品です。
しかし気になるのは、薄さと価格。
画像引用:楽天市場
この写真を見てください。BOXシーツをつけた状態ですが、マットレスの柄が鮮明にわかりますよね。このくらいの薄さだということです。汗やよだれもすぐにマットレスに浸透しまうのではないかという心配が残ります。
そしてもう一つは価格。
機能性に優れているのは理解できますが、シングルサイズで5980円(税込)もするんです。
雲のやすらぎに合う市販のBOXカバー5選
雲のやすらぎに合う市販のカバーは…たくさんあります!!BOXシーツなら基本何でもOKです。その中でも私の一押しは敷きパッド一体型のBOXシーツです。
我が家もこれを使っていますが、とーっても便利です。BOXシーツだけだと薄いので物足りません。どうしてもその上に敷きパッドをつけたくなってしまうのですが、このシーツはそんな悩みを解決してくれる一石二鳥の優れものです。
実際に買ってみて驚きました。想像以上にしっかりとしていて、髪の毛が絡まることもなかったです。そして簡単に取り外しが可能で洗濯も楽チン。乾燥機もOKなので、ふわふわな状態を維持できますよ。
では私の買ったBOXシーツ、おすすめのBOXシーツをご紹介します。
▼画像タップで商品詳細へ▼
マイクロファイバー布団カバー!
20色から選べる
敷パッド一体型ボックスシーツ
シングルサイズ
価格:2849円(税込)
送料:670円
⬆︎こちらは秋冬用です⬆︎
写真にある我が家の
敷きパッド一体型BOXシーツは
3年間(秋冬)使用中のものです。
何度も洗濯していますが
まだまだ使えそうです!!
▼画像タップで商品詳細へ▼
20色から選べる
敷パッド一体型ボックスシーツ
中わたボリュームタイプ シングル
価格:3839円(税込)
送料:670円
⬆︎こちらも秋冬用です⬆︎
私が買ったBOXシーツと
同じメーカーのもの
こちらの方がポカポカ!!
敷きパッド一体型ボックスシーツ
シングルサイズ
綿100% コットン100%
価格:3870円(税込)
送料無料
⬆︎コチラは春夏用として愛用中⬆︎
タオル地の生地が気持ちいいですよ♪
▼画像タップで商品詳細へ▼
敷パッド 一体型 ボックスシーツ
シングル
中綿入り 全周ゴム付き
着脱簡単 BOXシーツ
価格:4500円(税込)
送料無料
⬆︎デザイン性抜群のシーツ⬆︎
私が次に狙っているのは
このBOXシーツ
キルティング素材で吸湿性
放湿性が抜群
番外編:イブルのご紹介
皆さん、イブルって知っていますか?赤ちゃんのいるご家庭はご存知かもしれません。
イブルとは?
韓国発祥の可愛らしいステッチが特徴のキルティングお布団です。
これが驚くほどに優秀なんです。肌触りも抜群で吸湿性にも放湿性にも優れています。汗をたくさん書いてしまったとしても不快な感じが一切しないんです。
それに洗濯しても乾くのがとても早いし、汚れも簡単に落ちます。
私は敷きパッド一体型のBOXシーツの上にさらにイブルを敷いています。子供もこれがあった方が寝やすそうです。突然の鼻血にも対応できます。先ほども言いましたが、イブルは汚れがすぐ落ちますし、乾きも早いです。なのでお子様のいるご家庭には特におすすめです。
もちろん大人の方にもです。私は子供と別々で寝るようになったとしても、イブルはもう手放せません。
ラグではなく、ちゃんと敷きパッドになっているイブルもありますよ!!
最後に私の御用達のイブルショップを2点ご紹介します。
気になる方は是非一度覗いて見てくださいね。
雲のやすらぎに敷きパッドだけは微妙
わざわざBOXシーツを買わなくでも敷きパッドさえつけていればいいんじゃないの?って方も多くいると思います。正直個人の好みの問題なので、敷きパッドのみでも全然OKです。
しかし…問題が1つ。微妙にサイズが合わないんです。雲のやすらぎ敷布団はマットレスにカバーが縫い付けてあります。そのせいなのか普通のシングルよりも少し大きいのかもしれません。
見てください!ちょっと残念じゃないですか?
こちらの敷きパッドは私の御用達ショップニトリで購入した敷きパッドです。真ん中部分の生地が足りていませんね。折角購入したので主人はこのまま気にせず寝ていますが、私の美的センス的にはNGです。
なので敷きパッドよりもBOXシーツの方が雲のやすらぎにはおすすめなんです。
【結論】雲のやすらぎは専用シーツよりも市販のシーツを買うべき
あくまで個人の好みの問題ですが…
雲のやすらぎの専用BOXシーツはおすすめできません。機能性を重視しているのは理解できますが、お値段が少し高すぎると思います。
このお値段を出すなら、市販のBOXシーツの方がいいものがあります。
雲のやすらぎは暑さ17cmなので基本的にどのBOXシーツでも問題なく使用することが叶です。マチが17cmより長くでも下にグッと入れ込んでしまえば見た目的にも何も問題ありません。
さらにBOXシーツはBOXシーツでも敷きパッド一体型のBOXシーツがおすすめです。BOXシーツのみだと薄くて物足りないですが、敷きパッド一体型は作りがしっかりしているので1枚で充分です。
1枚だと取り外しも取り付けも楽なので、気軽に洗濯もできます。布団のお手入れ、少しでも楽にしたい方は「敷きパッド一体型BOXシーツ」を購入してください。