もはや国民病とも言われる腰痛。日本人の多くはこの腰痛に悩まされています。しかし腰痛といってもその種類や原因は多岐にわたります。腰痛は腰痛でも原因が突き止められるものは全体のわずか15%程度しかないのです。
そもそも腰痛は大きく分けると2種類に分けることが出来ます。
・手術の必要なもの
・手術が必要でないもの
この手術が必要な腰痛が原因が突き止められる腰痛です。残りの85%、手術が必要でない腰痛が原因を特定しづらい腰痛です。
今回注目するのは「原因の特定しづらい腰痛」です。
この原因がわからない腰痛は何故起こるのか、またその改善方法をご紹介します。
腰痛は何故おこる?
腰痛は腰が痛むこと。腰回りが痛むイメージですよね。しかし腰の周辺には骨盤、筋肉、靭帯など様々な組織があって、神経の多い部分です。なので原因を正確に突き止めるのは難しいのです。
さらに人間は身体の構造上、腰痛が起きやすい身体の作りになっています。

この図の一番左が正しい背骨の位置。ゆるやかなS字カーブを描いています。しかし、日頃から悪い姿勢を続けていると、背骨の形が悪くなります。その結果頭が前に出て、腰に負担がかかることで腰痛が起きるのです。
この腰痛の原因として考えられるのは…
身体的な影響
仕事/運動不足/肥満/冷え性
精神的な影響
ストレス/家庭環境/不眠
などです。もっと簡単な言葉で言うと…
・悪い姿勢
・同じ動きの繰り返し
・ストレス
です。これらの原因が複雑に絡み合うと腰痛の慢性化につながるのです。
ではこの腰痛を改善するためにはどうすればいいのでしょうか?
主な腰痛改善方法として筋トレ・ストレッチが有効な方法と考えられています。
こんな人のために有効な方法が、就寝環境を整えること!つまり、敷布団やマットレスを変更することです。
腰痛の原因は敷布団・マットレス
マットレスや敷布団が腰痛を引き起こす原因となっている場合があります。
寝姿勢もまた腰痛に大きな影響を及ぼすのです。腰痛を引き起こすマットレスとは、具体的にどんなマットレスなのでしょうか?
・厚みは十分だけど沈みすぎるマットレス
・薄いマットレス
・固すぎるマットレス
です。間違ったマットレスを購入してしまうと、長期間腰痛に悩まされることになりますのでマットレス選びは十分に注意が必要です。
こんな疑問も出てきますよね。マットレスに仰向けに寝た時に、まっすぐ立った時と同じ姿勢は保てていれば大丈夫です。さらに横向きに寝てみて背骨が真っ直ぐになっているかも確認しましょう。
この時身体が沈んでしまったり、押し上げられている場合は身体に合っていません。マットレスの買い替えをおすすめします。
腰にいいマットレスとは?
腰にいいマットレスの条件は次の4つです。
・体圧分散性
・程よい反発力
・耐久性
・通気性
体圧分散性
体圧分散性がある布団は、寝ている時の身体にかかる負担を減らします。人は寝ている時、無意識に腰や背中に圧力がかかります。なので体圧分散効果のある布団を使い、身体の一部に集中してしまう圧力を軽減してあげることが重要なのです。
もっと簡単に言うと、寝た時に敷布団と身体の接点が多いものが体圧分散性のある布団だと言えます。
画像引用:雲のやすらぎ公式サイト
程よい反発力
程よい反発力=硬すぎず柔らかすぎないということです。固すぎると体がそってしまいますし、柔らかすぎると沈んでしまいます。程よい反発力であれば、無理のない姿勢で寝ることができ、寝返りもしやすいです。またこの程よい反発力が体圧分散の効果を高めることにつながるのです。
ちなみに体重別の理想の布団の固さはコチラです。参考にしてください。
45kg以下 | 100ニュートン |
45kg~85kg | 140ニュートン |
85kg以上 | 170ニュートン |
耐久性
そして意外にも重要なのが布団の耐久性です。折角体圧分散効果のある布団を購入しても、すぐにへたってしまったら意味がありません。腰の部分が凹んでしまうと、寝姿勢が崩れ腰痛の原因となります。
なので耐久性はとても大事なのです。折角買い換えたとしても、耐久性はなければ全く意味がないんです。
通気性
え?腰痛に通気性?と思われるかもしれません。
実は布団の通気性は、睡眠の質に大きく関わります。人は寝ている時にコップ一杯分の汗をかくと言われています。この汗が背中にたまると気持ち悪いですよね?汗と空気が上から下へ流れやすい布団であることがより質の高い睡眠を提供してくれるんです。
睡眠の質が悪いとぐっすり眠ることが出来ません。何度も目が覚めると身体全体が重く感じてしまいます。
腰痛どころか、身体に全体に疲労感を残してしまうことになるのです。なのでこの通気性も腰痛改善には重要なのです。
いかがですか?意外にもマットレス選びって奥が深いですよね。これを手を抜いてしまうと、睡眠の質に大きく関わります。身体に合ってない布団は腰痛の原因になります。上記の4つに注意して、自分の身体に合うマットレスを選んでください。
腰痛を楽にするマットレスは存在する?
存在します。
近年どんどんマットレスの性能は上がっています。そして各メーカーから腰痛に効く、寝心地のいいマットレスが多数発売されています。
しかしどのマットレスがいいのか…たくさんある中から選ぶのは難しいですよね。
寝具のランキングサイトもありますし、実際に店舗で寝そべって判断してもOKです。しかし店舗で寝転がってみても、何日か寝てみないと本当に自分の身体に合うかどうかなんてわかりませんよね。
なので私は「全額返金保証」がついているマットレスをおすすめします。高い買い物なので、失敗したくないですよね?実際に寝てみて本当に自分の身体に合うマットレスを見つけてください。
ちなみに私が悩みに悩んで購入したマットレスはコチラ!!
購入して3年経ちますが、寝心地は最高です。長年悩まされた腰痛、生理痛も改善しました。感動したのは生理痛。どうしても寝る時に腰に自然と力が入ってしまっていたんですが、体圧分散効果のおかげで自然と腰への負担が減って、驚くほど腰が軽くなったんです。
敷布団を変えただけでこんなに楽になるとは…
思い切って新しくしてよかったです。マットレスを変更せずに頑張っていたらいまだに腰痛に悩まされていたと思うと怖いです。